この記事では、
- ブログのリライトって何から始めたらいいの?
- ブログのリライトって重要って聞くけどどういうこと?
というような悩みについて現役ブロガーであるポンが「ブログのリライト方法」についてわかりやすく解説していきます。
ではいってみましょう!!
ブログのリライトって何?
ブログのリライトとは、
以前書いた記事を修正や書き直しをすることで、よりよい記事に変える作業の事を言います。
正しいリライトを行うことで、
- SEOの上昇
- 記事のクリック率の増加
- 読者の満足度の上昇
とリライトにはメリットがたくさんあります。
正しいリライトをすれば上記のようなメリットがありますが、間違ったリライトをしてしまうと逆に検索順位を落としかねません。
ここでは誤ったリライトをしないよう「正しいリライト方法」について解説します。
リライトをする前に確認すること
時期が早すぎないか?
リライトは記事を書いてすぐやっても効果はありません。
まだ、最初の記事の正確な順位が反映されるまでに時間がかかるからです。
ブログのリライトの目安
少なくとも3カ月は待ってからにしましょう。
書いたブログ記事は、3カ月から半年くらいのスパンでじわじわと順位を挙げていく傾向にあります。
1カ月足らずの記事ですと正当な評価がされていない可能性があるので時期尚早といえます。
書いて3カ月ほどたった記事からリライトしていくようにすれば抜け漏れがありません。
リライトする記事は一部でよい
リライト記事のアドバイスをしていると
「じゃあ3カ月たったら1つずつ全部リライトしていけばいいですね!」
とお話を受けることがあります。
でもその方法はあまりおすすめできません。
労力に比べて効果がいまひとつなんですね・・。
後述しますが、Googleサーチコンソールなどのサイトを使って、上位記事を調べましょう。
上位記事で成果が既に発生しているものや、成果がだんだんと増えてきているものをメインにリライトするようにしましょう。
既にブログで人に見られているものは、少し手を加えることでさらに見てもらえるようになる可能性が高くなります。
逆に最初から全然見てもらえていない記事は、多少手を加えた所で見てもらえるようになるのは難しいです。
記事のコピペはNG
記事のコピペは絶対にやめましょう!!
著作権的にNGですし、何よりGoogleから正当な評価が得られません。
損することはあっても得することは一つもありません。
具体的なリライト方法
ライバルの調査
ひとつリライトする記事を決めたら、自分が狙ったキーワードで実際に検索してライバルサイトを閲覧して調べてみましょう。
ライバルサイトの情報をみることで、自分の記事に足りないものが見つかると思います。
リライトの参考にしていきましょう。
Googleのサイトで認められている上位サイトに書かれている内容が自分のサイトにないのは、ダイレクトにライバルサイトと自分のサイトの差につながります。
その差を埋めることでGoogleに評価されるサイトに近づけていきましょう。
コピペはNGです。
Googleサーチコンソールを使う
サイトの閲覧数を数字で認識してリライトを行う方法として、「Googleサーチコンソール」を使う方法があります。
狙う記事は
- 掲載順位が高いが、CTRが低い記事
- 掲載順位が低いが、表示回数が多い記事
- 掲載順位が高いが、表示回数が少ない記事
この3つを意識してリライトする記事を選びましょう。
Googleサーチコンソールの使い方については以下の記事で詳しく説明しています。
内部リンクの整理
リライトする機会に内部リンクの整理も一緒にしておきましょう。
以前この記事を書いたときにはまだできていなかった記事が、時間が経って関連記事ができていることがあります。
ブログを見に来てくれた方の回遊率をあげるためにも内部リンクの整理は欠かせません。
情報が古くないか確認する
情報の鮮度に注意しましょう。
以前書いていた記事の情報が古くなっている可能性があります。
アクセスが集まっている記事ほど情報が古いのは問題ですね。
リライトして最新の情報に更新しておきましょう。
値段が変わっていて更新してなかったり、最新のものが出ているのにその記載がなかったりと、時間が経つと「誤った情報」になりかねません。
注意しましょう。
ブログをリライトしたらやっておくこと
日付を最新情報に更新
リライトした記事は日付を最新に更新して、「リライトしたよ」ってことをアピールしましょう。
記事の冒頭に「〇月〇日更新しました。」という記載をしてもいいと思います。
リライトの効果があったのかを確認
リライトした記事をそのまま放置しておくのが一番ダメです。
せっかくしたリライトが失敗に終わっている可能性もあります。
リライト後の記事のデータを調べて、リライト成功しているかを確認してみましょう。
主に調べるところ
- 検索順位(Googleサーチコンソール)
- CTR(Googleサーチコンソール)
- ページ滞在時間(Googleアナリティクス)
- 離脱率(Googleアナリティクス)
この辺のデータは常に見ておきましょう。
ダメだったら何がダメだったのかを考えてリライトの繰り返し。
常に考えていくのが大事なんですね・・。
リライトした記事は早く反映させる
リライトした記事は放っておいてもGoogleが見に来てくれますが、いつになるかわかりません。
リライトした記事を早くGoogleに見に来てもらえるようにアピールするやり方があります。
やり方説明していきます。
Googleサーチコンソールのトップ画面で、リライトした記事のURLを入力します。
URLを入力したら「検索マーク」をクリックします。
その後、「インデックス登録をリクエスト」をクリックしましょう。
上記のように、「URLはGoogleに登録されています」とされたらOKです。
この作業をすることでGoogleに「記事を更新したから見に来て!!」とアピールすることができます。
WordPress(ワードプレス)のブログをはじめるなら
WordPress(ワードプレス)のブログをはじめるなら、この超わかりやすいブログの教科書をめざしているポンブログで学んでみてください。
オススメサーバーのコノハウイングを始め、WordPress(ワードプレス)を使ったブログの始め方をわかりやすくまとめてみます。
ブログのリライトとは?正しいリライト方法について現役ブロガーが解説 まとめ
「正しいリライト方法」について解説してきました。
リライトの結果がいつ反映されるかははっきりしていません。
数時間程度で反映される場合もあれば、半年かかる場合もあります。
リライトを突き詰めていくと奥が深いので新記事にたどりつけずドツボにハマってしまう場合も・・。
「読者にとって有益な記事内容になるように仕上げる」
ようブレないようにコツコツリライトするようにしましょう。
ポンブログは、ブログを始めたい方、ブログを始めたけど上手くいかない方を応援するブログです。
超わかりやすいブログの教科書を目指しています。
ではでは♪